豆知識

2018.10.12

節水で省エネ・節電!

 豆知識 その①

各家庭の節水は、社会全体の節電につながります。
電気の消費を抑える節電ですが、実は節水や節湯によっても節電に貢献する事ができます。各家庭に水道水を供給するまでに、多くのエネルギー(電気)が使われているので家庭でも節水を行うことが、結果として社会全体の節電につながります。

水道水の流れ

豆知識 その② 節湯水栓の普及が、住宅の省エネ性向上に期待されています!

右2012年、「住宅・建築物の省エネ基準」が見直しとなり、『節湯水栓』として新たに定義され、住宅分野では2013年10月から施工となりました。今後、節湯水栓のさらなる普及により、住宅の省エネのレベルアップに大きく寄与する事が期待されています。

節湯水栓の定義

節水水栓の定義

節湯水栓の例

節湯水栓の例

豆知識 その③ 節水につながる行動を実践してみよう!

食器をため洗いすると1回で約90L、1ヵ月で約5400L節水 お風呂 シャワーをこまめに止めて使うと1回あたり約8L 1ヵ月で約960L節水 

2018.10.12

省エネ家電の上手な選び方

 省エネ性に優れた家電製品を選べば、無理なく大きな効果が得られます!

家電製品を選ぶ場合のポイントや最新の家電製品の省エネ性についてご紹介します!

豆知識 その① 「省エネラベリング制度」をご存じですか?
豆知識 その② 「統一省エネラベル」をチェック!
豆知識 その③ 最新の省エネ家電に買い替えるとこんなに省エネ!
豆知識 その④ 「しんきゅうさん」におまかせ! 

2018.10.12

らくらく、ぴかぴか!コンロのお手入れ

 コンロのお掃除のコツはズバリ!
「毎日のコマメなお手入れ」

ガスコンロを長くキレイにお使いいただくためには、普段のお手入れが大切。
毎日の食器を洗うタイミングでコンロも一緒にお手入れすれば、汚れもラクラク落せます。
けれど油断をすると、汚れはすぐにたまってしまうもの。
今回はコンロのお手入れ方法についてご紹介します。

2018.10.11

LED電球に取替えるだけでエコ名人

 LED電球、LEDシーリングライトは 節電、そして長寿命が魅力です。

家庭における全消費電力量に占める割合が大きい照明器具。長寿命で節電効果に優れたLED電球に取り替えるだけで、家庭内の消費電力量を削減できます。
LED電球は一般的な電球より約40倍も長持ちします。

豆知識 その①

LED電球を購入する時は、ルーメン(lm)を参考に。光量(明るさ)を示す単位をルーメンといいます。
最適な光量のLEDをお選びください。
またサイズや重量、形式などでLED電球に取り替えられない照明器具もありますのでご確認ください。

豆知識 その②


LED電球には白熱電球の光色に近い温もりのある「電球色」、自然な光で室内を室内を照らす「昼白色」、爽やかでクールな光の「昼光色」の3種類の光の色があります。

豆知識 その③

LED電球には、主に全方向タイプ、下方向タイプ、斜め方向タイプがあります。

豆知識 その④

さらに節電ができる「調光」や「多光分散照明」「センサ付き」など暮らし方に合わせてお選びください。

2018.10.10

コンロの火がつかないのですが・・・?

 一度点火ボタンを押してチッチッチッと音がするか確かめてください。なにも音がしない場合は+-を間違えないように電池を取替えてください。
チッチッチッと音がする場合はバーナーキャップがうまく納まっているかどうかを確認してください。煮こぼれをした後や掃除でぬれた時はしっかりと拭き取ってください。

また、ガスホースの上に何も乗っていないかを確かめてください。
それでも点火しない時は、壁から出ているコンロの元栓を2~3回開け閉めしてください。

家のすべてのガスがつかない時はメーターで止まっていることがあります。

メーターを見て「ACガス止め」とある時は復帰ボタンをグッと押して手を離してください。
3分ほど待って、ACガス止めの表示が消えたらコンロを使用してください。
その他、住まいのSOSについてはこちらをご覧ください。

2018.10.09

鍵がうまく回りません…!?

玄関ドアの鍵。
鍵穴に差し込もうとすると引っかかる感じがしてうまく回らない事、ありませんか?そんな時におすすめの方法があります!!
* 鉛筆の芯を削り、その粉を鍵にまぶしてから何度か差し込む! *
と、たったこれだけの方法で鍵の通りがよくなります。サッシ屋さんからの情報です。


鉛筆に含まれている成分の黒鉛が潤滑剤の代わりになり、鍵穴に通りやすくなるのです。
市販の潤滑剤とは違い、鉛筆の芯の黒鉛はもともと鍵穴に潤滑剤として使用されている成分なので鍵穴に悪影響をおよぼしません。

鉛筆の芯に含まれている黒鉛の量が多いほど効果的なのでBや2Bなど色の濃い鉛筆でやってください。

滑りを良くしようと、一般に市販されている潤滑油を指すのは絶対にだめ!!鍵穴を劣化させたり、中で油に埃がつきいっそう回しにくくなります。

2018.10.07

倉敷市合併処理浄化槽設備補助金の見直しについて

 現在、単独処理浄化槽をご使用のみなさんへ

川や海を汚す暮らしの中の汚れた水を下水処理場のようにきれいにするのが合併処理浄化槽です。
自然を守るために合併処理浄化槽を設置しませんか。

倉敷市では令和5年4月より単独処理浄化槽を撤去し合併処理浄化槽に設置替えする場合の加算補助額が12万円となっています。
この機会に合併処理浄化槽に切替えをしませんか。

※ ただし7年以内に下水道計画のある場合は補助金がでません。

合併浄化槽埋設工事、上下水道工事は
工事経験豊富な当社にお申しつけください。

2018.10.06

毎日気持ちよくお洗濯 梅雨を快適に!

じめじめ梅雨入り!と思ったら今年は一日だけ雨が降ったもののお日様が顔を出して洗濯物も気持ちよく乾いています!梅雨時のお洗濯のあれこれ・・・今年の梅雨には必要ないかもしれませんが(笑)

昨年(2016年)12月から洗濯の表示方法が変更になったのはご存知ですか?
この改定で洗濯表示は海外で広く使われているものと同じものになりました。日本で売られている衣類の90%は海外で生産されています。表示が国内外で統一されれば、海外旅行やインターネットで買った服なども迷わずに洗えるようになるというメリットがあります。

 

新しい洗濯表示

最近では洗濯機の進歩で梅雨時の洗濯も楽になってきています。
スピーディに「ハンガー乾燥」、高速風で「風アイロン」などの乾燥機能の他、汚れ落ちの性能UPや衣類を絡みづらくする機能など。また乾燥除湿機などもいろいろな種類のものが売られています。

洗濯物が乾かないという梅雨時の悩みを解決!

1.脱水の時間を長くする(しわになりやすいものに注意)

2.干し方の工夫

アーチ干し
洗濯物を裏返して干す
洗濯物の間隔をあける(最低でも10cm以上)
太めのハンガーに干す

3.扇風機の利用

4.お風呂場に干す
突っ張り棒を利用して換気扇を回す

部屋干しの洗濯物に、市販のアルコールスプレーをすると 雑菌が増えにくくなりニオイも軽減します。無水エタノールと精製水、お好きなアロマオイルを混ぜればオリジナルスプレーのできあがり。アロマはすっきりして抗菌効果のあるペパーミントやレモンなどがおすすめです。

アーチ干し
部屋干しする際は両端に長い衣類を、中央に向かって短い衣類をアーチ型に吊るすと、下部に大きな空間ができ風が通りやすくなり早く乾きます。

  

お問い合わせ Contact

(0120) 33-7176

Tel.086-444-3371

営業時間 08:00 - 18:00 

定休日:日曜日 祝日 第2・第4土曜日(6月~9月)

ガスに関するご質問をはじめ、各種修理、合併処理浄化槽の埋設工事、家のリフォーム、介護住宅へのリフォーム、オール電化のご相談、小野商ホームページに対するご意見など、承っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

ページトップへ